長崎県は日本の古代史において空白だ。
平安時代の古文書、延喜式においても壱岐・対馬を除いては、
「まるで意図して数ページ破いたような・・・」
と『幻の邪馬台国』の宮崎康平が指摘するがごとく、不自然に扱われている。
大陸に最も近く、温暖で海の幸、山の幸も豊富で大陸からの移住に適した長崎県。
とりわけ有明海を抱く島原半島を中心とした古代史の話を書きます。
![]() |
8/1〜 |
![]() |
6/3〜 |
![]() |
8/18〜 |
[友達に教える]